会員募集

 初心者の方を歓迎します。
 謡曲あるいは仕舞をやってみたい方は是非参加ください。ご見学もどうぞ。
 初級謡本によって謡曲を稽古する普通科は毎月第2と第4日曜日の午前中にアビスタ等の公民館をかりて稽古をしています。いつでも入会を受け付けています。
 仕舞教室は毎月第2と第4土曜日の午前中に主に根戸近隣センターの板の間で開催しています。
 費用:入会金無し、毎月一人2000円の会費で運営します。
     謡本の費用は含みません。
     手賀宝生会の年会費(1000円)、我孫子市謡曲連合会の年会費(500円)をいただくことがあります。
 毎年4月に開講の我孫子市民文化講座「謡曲(宝生流)」に応募することにより会員になることもできます。

 経験者も御参加下さい
 普通科の他に研究科と友の会がありそれぞれ稽古を行っています。
 研究科は毎月第2と第4日曜日の午後、友の会は毎月第1と第3日曜日の午前中に稽古を行っています。
 費用については、普通科の場合と同じです。

 指導は会員の宝生流教授嘱託資格者等がいたします。
 問合せ先: 手賀宝生会 幹事 津田俊夫(電話04-7183-6180)


   

手賀宝生会ホームページ